レビュー依頼・デスクツアー掲載・相互リンク承ります♬

【Mac効率化】Macをサクサクにするコマンド集|生産性にこだわるあなたのイライラを減らす

当ページのリンクには広告が含まれています。
Mac高速化コマンド

こんにちは、 トモ(@tomo_web_jp)です。

Macは、初期設定では美しい画面、ワクワクする動作・アニメーションが楽しいですね。

私は、プロのリモートワーカーとして、よりサクサク・高速な設定はないかを絶えず探しています。

今回は、その高速化に貢献する「コマンド」について紹介します。

本記事のテーマ

Macユーザに向けて、私が実際に設定している「Macを高速化に役立つコマンド」について解説

読者へのメッセージ

ここにあるコマンドを、MacのTerminalから実行することでMacの高速化をすることがでます。

知っている人にとっては、一般的なコマンドです。設定を戻す場合もON/OFFを切り替えることができますが、実施はあくまで自己責任でお願いします。(とはいえ、ぶっこわれる類のものではないので安心してください。戻し方も記載しますよ)

それでは、いきましょう。

目次

Macの高速化コマンドとは

Macを高速化し、生産性を上げたいあなたに向けて、高速化するコマンドを紹介します。

Macの高速化コマンドとは、高速化に効果のある設定変更をコマンドで行うこと

「コマンド」と聞くと身構えてしまう人も多いかもしれません。

コマンドを触ったことのない人に向けて、コマンドについて簡単に説明するとMacのターミナルという画面に、プログラム(コマンド)を投げることで、設定を変更する操作を指します。

コマンドと呼ばれる簡単なプログラムを、ターミナルで命令することでMacを動かすことができます。

設定変更は画面からも可能、コマンドで上限を超えた設定が可能

これから紹介する設定変更は、システム環境設定から変更できます。

ただし、画面から設定できる機能には上限値があるので今回は、コマンドで紹介します。

これから紹介する高速化コマンドの作業イメージ

イメージは、黒い画面・白い画面に命令文の文字をコピペする作業です。

苦手な人は、コマンドはレベルアップ後にやるとして、こういったアプリを使ってメンテナンスをするのがいいかもしれません。

むやみやたらに実行せず、理解することが重要

これは私のやり方ですが「むやみやらたに実行せずに、理解したうえでコマンドを流すこと」が大切です。

コピペで済むような便利なサイトがたくさんありますが、仕組みを理解したほうが応用が利くし困ったときに自分の力で調べることができるようになります。

すなわち、読んでくださるあなたの長期的な生産性を考え、私なりに解説を加えました。

できれば、1つ1つのコマンドで何をしているかチェックしてみてください。

理解して進めよう!

Macを高速化する方法のファーストステップ ”ターミナル”

念のため、”ターミナル”から説明します。

ターミナルの起動

ターミナルは、下記の場所から起動します。

アプリケーション>ユーティリティ>ターミナル

起動については、Apple公式サイトを参考にしてください。

Apple公式:Macで「ターミナル」を開く/終了する

Windowsの”コマンドプロンプト”のMac版の機能だと考えてよいです。

コマンドを反映させるためにはMacを再起動しよう

コマンドでの設定を反映させるには、Macを再起動させましょう。

一気にコマンドを流したい人向けコマンド一覧

コマンド一覧

XX

Macの文字入力を高速化するコマンド

ここでは、Macの文字入力の高速化に役に立つコマンドを紹介!

キーボード入力の高速化①|キーリピート入力認識を早くする設定

defaults write -g InitialKeyRepeat -int 10

キーリピートとは「キーを長押しした時の連続入力の速さ」を指します。

最も多く使うシーンは、十字キー・矢印キーの移動です。

左右上下に動かす時に、同じキーを連続で押しますが、その時の連続入力の速さを変えるとコマンドです。

このキーリピートですが、通常は、画面からシステム環境設定 > キーボード から設定できます。

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
Write書き込みをする命令
-gNSGlobalDomain すべてのアプリケーションで共通の設定領域
InitialKeyRepeatキーリピート入力認識までの速度
-int 10 速度を指定 1=15ms(ミリ秒)
システム環境設定の上限値は15=225ms
InitialKeyRepeatの設定

$ defaults ・・システム環境設定から変更できる設定を、上限を超えて設定できるコマンドです。User Defaults Systemという設定を管理するファイル「plist」に書き込み・設定をすることができます。

キーボード入力の高速化②|キーリピートを早くする設定

defaults write -g KeyRepeat -int 1

次は、キーリピートを早くするコマンドです。

InitialKeyRepeatKeyRepeatの違いは、キーリピートを始めるまでの時間と、その先のキーリピートの速さです。

併せて設定しましょう。

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
Write書き込みをする命令
-gNSGlobalDomain すべてのアプリケーションで共通の設定領域
KeyRepeatキーリピートの速さ
-int 10 速度を指定 1=15ms(ミリ秒)
システム環境設定の上限値は2=30ms
KeyRepeatの設定

キーリピート速度設定の確認方法

defaults read -g InitialKeyRepeat
defaults read -g KeyRepeat

Readコマンドに換えることで、現在の設定を確認することができます。

キーリピート速度設定を元の設定に戻す方法

defaults delete -g InitialKeyRepeat
defaults delete -g KeyRepeat

「速すぎる」「誤操作が増えた」場合は、初期設定に戻しましょう。

defaults deleteで、上書きをしたデフォルト設定を削除するコマンドです。

↑のコマンドをターミナルから流すことによって、今回設定した設定を削除することができます。

Finderを開く時のアニメーションをOFFするコマンド

次は、Finderの動作を変更します。

ガチで仕事をするには、アニメーション表示は不要なのこういった設定をOFFにしていきます。

Finder高速化コマンド|アニメーションを無効化

defaults write com.apple.finder DisableAllAnimations -boolean true;
killall Finder

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
com.apple.finderFinderを指定
DisableAllAnimations -boolean true;すべてのアニメーションの不使用設定をTrueにする。
killall FinderFinderを強制終了+再起動

DisableAllAnimations -boolean true;は、その名の取り、「Disable」Dis(否定) + able(できるようにする)で不使用の設定です。Booleanというのは、On/Offのような二者択一の条件をさします。TrueかFalusで判定します。

すなわち、True/Falseをここでセットするというコマンドになっています。

Finder高速化の設定確認方法

defaults read com.apple.finder DisableAllAnimations;

WriteをReadに変えることで、現在の設定を確認することができます。

Finder高速化設定を元に戻す方法

defaults delete com.apple.finder DisableAllAnimations;
killall Finder

Writeの部分を、Delete(削除)にすることで、今回セットした設定を削除し基に戻すことができます。

こちらも、Writeと同様Killall Finderで、Finderの強制終了をします。

強制終了を行うと、finderが新しく立ち上がるので再起動をしているとも言えます。

“スクロールバーの弾むアニメーション”をOFF

スクロールバー高速化コマンド|アニメーションを無効化

defaults write -g NSScrollViewRubberbanding -bool no;
killall Finder

このコマンドは、スクロールした際の”弾むような”アニメーションを無効化するコマンドです。

ビヨンビヨンと戻ってくる動きですね。

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
-gNSGlobalDomain すべてのアプリケーションで共通の設定領域
NSScrollViewRubberbanding -bool no;スクロールバーのアニメーションを設定をNoにする
killall FinderFinderを強制終了+再起動

NSScrollViewRubberbandingは、スクロールバーの弾むようなアニメーション設定を指定しています。

Rubberbandingは、英語でゴム紐なので、ゴム紐のような動作の機能ということですね。

boolというのは、Finderでも出てきたBooleanのことです。

これをNoにすることで、アニメーション設定を切ることができます。

デフォルト設定に戻す

defaults delete -g NSScrollViewRubberbanding;
killall Finder

deleteで、設定を削除します。忘れずに、Killall Finderも流します。

“オートマチックウィンドウアニメーション”をOFF

オートマチックウィンドウアニメーションを無効にする

defaults write NSGlobalDomain NSAutomaticWindowAnimationsEnabled -bool NO

新規Windowを開いた際に、徐々に拡大していくアニメーションをOFFします。

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
NSGlobalDomainNSGlobalDomain すべてのアプリケーションで共通の設定領域
NSAutomaticWindowAnimationsEnabled -bool NO;アニメーションをOFF
killall FinderFinderを強制終了+再起動

デフォルト設定に戻す

defaults write NSGlobalDomain NSAutomaticWindowAnimationsEnabled -bool YES

アプリのデスクトップ間の移動速度を変更

高速化

defaults write com.apple.dock workspaces-edge-delay -float 0.2;
killall Dock

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
NSGlobalDomainNSGlobalDomain すべてのアプリケーションで共通の設定領域
com.apple.dock Docに対して
workspaces-edge-delay -float 0.2;デスクトップ間の移動速度を変更
killall FinderFinderを強制終了+再起動

Finderのアニメーションを削除

すべて削除

defaults write com.apple.finder AnimateInfoPanes -boolean false;
killall Finder

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
NSGlobalDomainNSGlobalDomain すべてのアプリケーションで共通の設定領域
com.apple.finderFinderに対して
AnimateInfoPanes -boolean false;アニメーションをOFF
killall FinderFinderを強制終了+再起動

ミッションコントロールのアニメーション時間を変更

高速化

defaults write com.apple.dock expose-animation-duration -float 0.1;
killall Dock

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
com.apple.dockDockに対して
expose-animation-duration -float 0.1;アニメーションの時間を0.1msに
killall DockDockを強制終了+再起動

アイコンをドラッグした時のアニメーションをOFF

高速化

defaults write com.apple.finder AnimateSnapToGrid -boolean false;
killall Finder

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
com.apple.finderDockに対して
AnimateSnapToGrid -boolean false;アニメーションをOFF
killall FinderFinderを強制終了+再起動

デフォルト設定に戻す

defaults write com.apple.finder AnimateSnapToGrid -boolean true;
killall Finder

ダイアログの表示速度を高速化

高速化

defaults write -g NSWindowResizeTime 0.001

コマンド解説
defaultsシステム環境設定から変更できる上限を、超えて設定できるコマンド
write書き込みをする命令
com.apple.finderDockに対して
NSWindowResizeTime 0.001アニメーションをOFF

デフォルト設定に戻す

defaults delete -g NSWindowResizeTime

コマンドが面倒な場合

Mac向けメンテナンスアプリがおすすめ

Mac向けのメンテナンスアプリがいくつか存在しますが、CleanMyMacXは利用者も多く人気のアプリの1つです。

こちらにまとめていますので、興味のある方はチェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ここで紹介したコマンドを使ってサクサクなMacで、イライラを減らしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
デスクアイテムとカメラが好きなトモです。
トモウェブでは私が実際に使っているアイテムを中心に紹介します。
よかったらいろいろ見ていってください!

目次